特別養護老人ホーム美樹園 | 社会福祉法人南陽会鹿児島 谷山 老人ホーム 特別養護老人ホーム

季刊誌「せおと」-fileNo.001-かっこ悪い話し方、してませんか?

fileNo.001かっこ悪い話し方、してませんか?

『如是我聞(にょぜがもん)の心』

仏教のいくつかの経典は、必ず「如是我聞」あるいは「我聞如是」から始まります。
どちらもほぼ同じ意味で、平たく言えば「私はこのように聞いております。」ということです。
経典が誕生する歴史【釈迦の死後400年前後から書かれたという】を考えれば、そういう書き出しで始まってもおかしくはない気もします。
しかし、私はもう一面の解釈が気に入っています。
それは、経典を編纂した人(達)の主体的な心情のところです。
お釈迦さまが「こう言われた」ではなく、(お釈迦さまがこう言われたと)私は「聞いた」と、全責任を自分で引受けて立つ稟とした姿に感動します。
日常の生活に置き換えて考えてくだされば、すぐ分ることですが、自分の行動を正当化したくて「○○さんがこう言ったから△△した」「社会の制度が悪いからこうなった」式の責任回避が多い気がする世の中です。
「聞いた」は自分の責任、「言った」は他人の責任だと表明している言葉なのです。私は「如是我聞」と自分の責任の引受けに方に惹かれます。
社会(外側)の不条理さに、目くじら立てて怒らなければならないことも、あるにはあるのでしょうが、外的条件をどう受け止めて生きていくのか、その人の主体性が問われるところではないかと思うのです。
私の人生を私に代って生きてくれる人はいません。
泣きながらでも、怨みながらでも、自分で自分の人生を生きていくのでしょう。
「如是我聞」は自分で自分を引受けて生きる、主体的な人への応援歌のようにも聞こえます。

お問い合わせ

ご質問やご相談、当法人に関するご質問等ございましたら以下よりお気軽にお問い合わせください。

Action Planかっこ悪い話し方、してませんか?

最新号

アーカイブ

お問い合わせ

ご質問やご相談、当法人に関するご質問等ございましたら以下よりお気軽にお問い合わせください。